はま屋シアターが意外と快適でヤバイ
2014年8月10日 ゲーム隔離されたデュエルスペースに、プロジェクターと5.1chのスピーカーを設置して、ブルーレイの映像を見られるようにしたんだけど、思ってた以上にシアター感が出てびっくり。
いやまあ、本物の映画館に比べれば全然映像も音も劣っては居るんですが、場所を考えると十分な成果といえるでしょう。
これは映画とかライブBDを見るのがはかどりますね(カードショップ関係ないじゃん)。
問題は、見るのが店が閉店してからってことですね。やむなし。
そうそう、土曜のゲームデーは参加者11人でヤマダクンサン(^^)が優勝しました。おめでとうございます。
上位デッキは週明けくらいに例の場所(http://kungfumagic.com/)にアップ予定です。
明日もゲームデーがあるのでよろしくお願いします。
受付は11:00までです。
終わりだよ~
いやまあ、本物の映画館に比べれば全然映像も音も劣っては居るんですが、場所を考えると十分な成果といえるでしょう。
これは映画とかライブBDを見るのがはかどりますね(カードショップ関係ないじゃん)。
問題は、見るのが店が閉店してからってことですね。やむなし。
そうそう、土曜のゲームデーは参加者11人でヤマダクンサン(^^)が優勝しました。おめでとうございます。
上位デッキは週明けくらいに例の場所(http://kungfumagic.com/)にアップ予定です。
明日もゲームデーがあるのでよろしくお願いします。
受付は11:00までです。
マジック基本セット2015ゲームデー(はま屋松本店)
http://kungfumagic.com/archives/2014/06/18_1630.php
終わりだよ~
■M15プレリ
プレリまで1ヶ月を切ったので宣伝ページを作成。
ネタは浮かばなかったので、面白くは無いのは致し方なし。
テーマは「イタリアンレストラン」のお店紹介ページ。つまりパスタつながり。
ガラクの雑コラが、急に思いついて雑に付けました感がヤバイ。
内容はリンク先をご確認ください。今回は複数回参加による割引があるよ。
■コンスピラシーシングル通販
MTG通販サイトで有名な「はま屋.net」でコンスピラシーのシングル販売を開始していますよ。
もっとちゃんと告知するべきなんだけど、発売から結構経ってるから「まいっっかー」って感じで。
やるならネタを仕込もうと思ったけど、ネタも無く。深刻なネタ不足。
コンスピラシーといえば、明日は英語版の発売日ですよ。英語が分かる人はドラフトしよう。
終わりだよ~
プレリまで1ヶ月を切ったので宣伝ページを作成。
マジック基本セット2015プレリリーストーナメントはま屋で開催します。いやあ、真面目な記事だなあ(棒)。
http://www.cardshop-hamaya.com/?p=2389
ネタは浮かばなかったので、面白くは無いのは致し方なし。
テーマは「イタリアンレストラン」のお店紹介ページ。つまりパスタつながり。
ガラクの雑コラが、急に思いついて雑に付けました感がヤバイ。
内容はリンク先をご確認ください。今回は複数回参加による割引があるよ。
■コンスピラシーシングル通販
MTG通販サイトで有名な「はま屋.net」でコンスピラシーのシングル販売を開始していますよ。
はま屋.netひっそりと追加されました。
http://www.cardshophamaya.com/
もっとちゃんと告知するべきなんだけど、発売から結構経ってるから「まいっっかー」って感じで。
やるならネタを仕込もうと思ったけど、ネタも無く。深刻なネタ不足。
コンスピラシーといえば、明日は英語版の発売日ですよ。英語が分かる人はドラフトしよう。
終わりだよ~
明日は第1回アオキノコ杯
2013年5月17日 ゲームよく知らないうちに、レガシーの大会名が「アオキノコ杯」になってた。青木村怖い。
でも、面倒なので元の告知は直しません。あしからず。
http://kungfumagic.com/archives/2013/05/04_1122.php
でも、面倒なので元の告知は直しません。あしからず。
http://kungfumagic.com/archives/2013/05/04_1122.php
日時: 2013年5月18日
受付時刻: 13:00-13:15
会場: はま屋松本店(松本市双葉12-56)
参加費: 500円
フォーマット
レガシー
スイスドロー形式3~6回戦
今週末は、レガシー大会(タイトル未定)、長野杯トライアル
2013年5月15日 ゲームせんでん
レガシー大会(タイトル未定)
http://kungfumagic.com/archives/2013/05/04_1122.php
長野杯2013トライアル 松本二次大会
http://kungfumagic.com/archives/2013/05/02_1257.php
レガシーの方はタイトルが正式に決まっていないという手抜きぷり。毎週のレガシー大会との差別化も出来てないし、方向性が定まってないね。
多分、次回からはGPTとか長野杯終了後とかサイドイベントでやって、名称もヴィンテージと合わせて「甲信レガシー」にするのが良いかな?
来月は今のところモダマス発売記念しかないので、ヴィンテージとレガシーを同日にやりそうな気がします。
レガシー大会(タイトル未定)
http://kungfumagic.com/archives/2013/05/04_1122.php
長野杯2013トライアル 松本二次大会
http://kungfumagic.com/archives/2013/05/02_1257.php
レガシーの方はタイトルが正式に決まっていないという手抜きぷり。毎週のレガシー大会との差別化も出来てないし、方向性が定まってないね。
多分、次回からはGPTとか長野杯終了後とかサイドイベントでやって、名称もヴィンテージと合わせて「甲信レガシー」にするのが良いかな?
来月は今のところモダマス発売記念しかないので、ヴィンテージとレガシーを同日にやりそうな気がします。